上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
昨日、ヤマハMT-09を試乗して来ました。
YSP宇治の皆様、お世話になりました。
約30分程の試乗でしたが、ちょこっと感想を…
まずはポジション。
下半身の窮屈さは思ったよりなく、セローと同じ感じ。
ステップがバック気味だし、それにあわせて左右ペダルが下向きだけどすぐに慣れました。
足つきも良好。膝が曲がります(183センチあるので、ビッグアドベンチャー以外足はつきます)
ただし、ニーグリップがやりにくい。思いのほかタンクが広がるため、ほとんど膝頭しかあたらない。
で、発進します。
クラッチはそこそこの重さ(当然ながらセローよりは重い)だけど、むちゃくちゃ重いと言うカンジはない。
1速に入れるとき物凄い『ガコン』と言うショックがかかります。コレは終始気になりました。
パワーモードがA(フルパワー)STD(中間)B(ローパワー)とありますが、個人的にAは要らない。レスポンス凄すぎ。4500ぐらいまでしか回してないけど、STDがちょうどよく感じました。
極低速域のバランスも取りやすく、スタンディングも出来ます。何より軽い。
上半身はセローとポジション変わりません。セローの乗り方が、ほぼそのまんま使えます。
ABS仕様だったので、リアのみ試しましたが、最初は壊れたのかと思ったほどの振動!気にせず踏み続けると、ロックせず止まります。
二輪車のABSは初めてですが、こんなモンかなと思いました。
で、気になったのは、フロントサスペンションが固い。
それと、フロントブレーキ効きすぎ。
基準がセローなのでよけいですが、ノーズダイブしないので、フロントブレーキかけるのが怖い。タイヤにちゃんとGがかかってんのか、心許ない。
また、ニーグリップのやりにくさも、それに拍車をかける。(身体が支えられないので、フロントブレーキをかける気がしない)
街中では、ほぼ6速には入らない。と言うか、回転落ちるので入れたくない。6速有ることを忘れる始末…(入るのは、入ると思います)
メーターは見やすかった。ほとんど、タコメータとスピードとシフトポジションしか見てませんが…個人的にはシフトポジションは要らない。
意外や意外、風が来なかった。
スクリーンつけたmyセローと同等な風圧。ライトなんかで上手くベクトルを反らしてるカンジ。
ニュートラルランプが緑色だったのは
試乗なので大人しく走りましたが、調子に乗ったら転ぶと思います。
また、オフ車上がりの方は、多分乗り方がそのまんま使えます。
ただし、ハンドルは切れません。倒立フォークの事もあり、切れ角自体はネイキッド並み。
総じて、良いバイクだと思います。
ニーグリップをどうするかですね。
ただし、調子に乗ったら転ぶと思います。
安全運転大会強そうなバイクです。
スポンサーサイト